『猫舌SHOWROOM』の総合データ(2025年4月3日更新)
動画配信サイトSHOWROOMにおいて、曜日別に決まったオーナーが2時間の生番組配信を毎週行う「猫舌SHOWROOM」。乃木坂46は2018年6月の企画開始から水曜日の配信オーナーを担当していて、基本的に毎週2、3人のメンバーが出演しています。2020年7月までは「できるかな!?乃木坂46」というタイトルで配信され、ものづくりやゲーム、イベント振り返りといった、ジャンル様々なメイン企画1つ(前半部分)と、「モグモグタイム」や「乃木ガチャ46」などのレギュラーコーナー(後半部分)が行われるパターンが定番でした。
番組は2020年8月にリニューアルされ、このリニューアルを機にタイトルも「乃木坂46 にゃんば~1」に変更。リニューアル当初は、出演メンバーが“テーマに沿った自身のオリジナルランキング”を発表していく企画が、番組の中心となっていましたが、最近の配信では、“テーマに沿った自身のナンバーワンのみ”を発表する企画が、毎回行われる形となっています。
また、番組開始当初は放送開始時間が午後9時で、高校生以下のメンバーが2時間フルで出ることが不可能だったものの、2019年4月からは午後8時スタートになり、高校生メンバーの出演が可能に。また、2020年4月から午後7時スタートに変更され、新型コロナウイルスの感染拡大による2か月間の配信休止期間が明けた6月3日配信回(#85)から、この新しい放送時間で放送されています。
<3期生の『猫舌SR』データ>
<4期生の『猫舌SR』データ>
<新4期生の『猫舌SR』データ>
<5期生の『猫舌SR』データ>
<OG:1期生の『猫舌SR』データ>
<OG:2期生の『猫舌SR』データ>
2025年の配信
2024年の配信
前年より5回少ない全27回の配信。4月3日の配信(#226)では、直後に写真集発売記念SHOWROOMの配信が控えていた山下美月が終盤に飛び入りで登場。また、5月22日の配信(#230)の終盤では、写真集発売記念SHOWROOMの配信を控えていた阪口珠美が飛び入りして、その日の猫舌SHOWROOMを担当していた賀喜遥香と弓木奈於は、阪口の配信に飛び入り登場していました。2023年の配信
前年より2回少ない全32回の配信。3月22日(#195)の配信では五百城茉央と一ノ瀬美空の2人が初登場となり、これが前年に加入していた5期生の猫舌SHOWROOM初登場となりました。2022年の配信
ライブや歌番組の出演によって配信休止となった日が多く、前年より7回少ない全34回の配信。今までと同様に、“ペアでの2時間生放送”が基本の配信パターンとでしたが、4月20日の配信(#164)では、同月末にグループを卒業した北野日奈子が、卒業前の特別配信を1人で実施。また、5月11日の配信(#166)は、当初は佐藤璃果と弓木奈於のペア配信の予定だったものの、弓木の体調不良での欠席によって、佐藤1人での2時間生配信が行われました。2021年の配信
2021年は、度重なる緊急事態宣言の発出の影響によって、いつもの配信用スタジオでないところからの“1時間の短縮配信”に切り替えとなる期間が度々発生。従来の“2時間フルの配信”ができたのは、最終的に全41回の半分にも満たない16回のみとなりました。また7月7日配信回(#134)は、番組定番の複数メンバーでの配信ではなく、2期生の渡辺みり愛が乃木坂46の猫舌SHOWROOMでは初となる“1人での配信”を実施。いつもの配信スタジオから「写真集発売決定記念スペシャル」の内容で、1時間の配信を行いました。
2020年の配信
先述した通り、新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月と5月の配信が休止となり、再開初月の6月は4回(#85~88)の配信回全てが完全リモートスタイルでの配信となりましたが、7月1日配信回(#89)からは、メンバーの間にアクリル板を設置する対策を取った上で、スタジオに2人揃う形での配信が再開。9月2日配信回(#98)からの2回は、メンバーに陽性者が出た影響から再びリモートスタイルでの配信となったものの、それ以外の回では、今まで通りの同一スタジオに2人揃っての番組配信が行われました。また、9月9日配信回(#99)では林瑠奈と弓木奈於の2人が配信を担当。新4期生初の番組登場となりました。