グループの結成日、各期のグループ加入日、お披露目日
1期生の最終オーディション合格日は2011年8月21日で、この8月21日が乃木坂46のグループ結成日。また、2期生と3期生も、最終オーディションの合格発表日がそれぞれの加入記念日とされています(2期生:2013年3月28日、3期生:2016年9月4日)。一方、3坂道合同オーディション合格からの配属グループ決定という、今までにない形でのグループ加入となった4期生11人の加入記念日は、2019年の3・4期生ライブ1日目(11月26日)のMCの中で決まり、4期生のお見立て会が行われた2018年12月3日に。3坂道合同オーディションで合格しながらグループ未配属となっていた“坂道研修生”のうちの5人は、2020年の2月16日に新4期生としての乃木坂への配属が発表され、この日が新4期生にとっての加入記念日となっています。
さらに、2022年2月1日に11人の加入が正式にアナウンスされた5期生は、この2月1日が加入記念日に。5期生と同じような形でのメンバー発表(加入人数の発表→各メンバーの発表)となっている6期生は、2025年2月5日に11人の加入が発表されています。
1期生(SME乃木坂ビル)、3期生、4期生(ともに日本武道館)、5期生以降の新加入メンバーは、加入時にお見立て会・初披露の会の開催があった一方で、2期生はお見立て会の開催がなく、2013年5月に赤坂アクトシアターで行われた「16人のプリンシパル deux」の楽日以外の各公演で、1人ずつお披露目される形が取られました(学業の都合で活動開始が見送られていた相楽伊織は、翌年の「16人のプリンシパル trois」でお披露目)。また、2期生には研究生制度が採用されていて、お披露目日と同様に正規メンバーとなった日(昇格発表日)もメンバーによって異なっています。
卒業についてのデータ
2025年2月24日現在でグループを離れたメンバーの数は58人。最も卒業したメンバーの人数が多かった年は2018年と2021年で、それぞれ8人が卒業。2018年は生駒里奈や西野七瀬らが、2021年は堀未央奈や大園桃子、生田絵梨花らがグループを卒業しています。ちなみに、卒業した58人のグループを離れた時の年齢の平均は22.79歳となっています。在籍人数の変遷
辞退者2人を除く34人でデビューした乃木坂46。2025年2月24日現在で41人のメンバーがグループに在籍しています。ちなみに、最も在籍人数が多かったのは、4期生加入直後の期間(2019年12月3日~15日)で、50人。一方、最も在籍人数が少なかったのは、向井葉月の卒業直後から6期生加入までの期間(2025年1月1日~2月4日)で、31人となっています。
<2011年~2015年>
<2016年~2020年>
<2021年~2023年>
<2024年~>